ようやく決めたJ1残留11月24日(土)にJ1第33節
鹿島アントラーズ VS
名古屋グランパスとの一戦が、豊田スタジアムで14:30より行われ、2-1で勝利。11勝10分け12敗で、勝ち点は40-->43と3積み重ね、順位は13位-->12位と一つ上げました。G大阪が引き分け、神戸が敗れたため、鹿島のJ1残留がようやく決まりました。
■ 試合結果
~~~~
名古屋 1-2 鹿島
1 前半 2
0 後半 0
<得点者>
【名】
前25分 増川
【鹿】
前7分 ドゥトラ
前35分 ドゥトラ
<交代>(鹿島のみ掲載)
【鹿】
後31分 本田→増田
前37分 ドゥトラ→レナト
後48分 ジュニーニョ→昌子
~~~~~~■ メンバー情報
【鹿島スタメン】 GK:曽ヶ端、DF:西、岩政、青木、新井場、MF:本田、柴崎、遠藤、ドゥトラ、ジュニーニョ、FW:大迫
【鹿島サブ】 GK:佐藤、DF:中田、昌子、MF:増田、本山、レナト、FW:岡本■ 試合の概要
前半7分に、名古屋陣内で、相手選手のボール処理が大きくなったところ、ドゥトラ選手がボールを奪ってシュート。ゴールが決まって、鹿島が幸先良く先取点を挙げました。
しかし前半25分に、名古屋のセットプレーから、ファーサイドで増川選手に頭でゴールを決められて1-1の同点に。
嫌な流れになりかけたところ、またもやドゥトラ選手がやってくれました。
前半35分に大迫選手が放ったシュートのこぼれ球を押し込んで、この日2点目となるゴール。
再びリードした鹿島は、後半にも幾つか得点のチャンスがあったものの決めきれず。
結局2-1のままで試合終了となり、鹿島が勝利しました。
■ 試合の感想
鹿島にとって、FWとして出場した名古屋の闘莉王選手の高さが、非常に驚異でした。ただ、闘莉王選手がDFで出場していたら、ドゥトラ選手の一点目は恐らく無かったでしょう。
この試合で目立ったのは、何と言っても2得点を挙げたドゥトラ選手。
特に2点目は、ボールがこぼれてくることを想定したポジショニングが光りました。
今節でJ1残留が決まって、最終節の柏戦は、残留をかけたプレッシャーとの戦いを、何とか避けることが出来ました。来年につながる戦いをして、ぜひ勝利して欲しいと思います。
いつもご訪問して下さいまして本当にありがとうございます。 宜しければ、一日一回、ポチX3 で応援のほど、お願い申し上げます。
⇒
(携帯の方→)にほんブログ村
⇒
(携帯の方→)人気ブログランキング
⇒
(携帯の方→)FC2ブログランキング
- Jリーグ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0